ドレスコード・マナーについて
ドレスコード・マナーについて
小金井カントリー倶楽部でゴルフをお楽しみいただく皆様へ
小金井カントリー倶楽部へのご来場を心から歓迎申し上げます。
当倶楽部は昭和12年にオープンし、今も当時から続く伝統と格式を大切にしています。特にゴルフにおけるエチケット、マナーを貴重な財産として守り続けて来ました。メンバー並びにご来場されました全ての方々に楽しい一日をお過ごし戴きたく、以下の項目に関してご理解ご協力くださいますようお願い申し上げます。
ゴルフエチケット及びルールのお願い
- 男性35歳未満、女性20歳未満の方は入場できません。
- 駐車場でのアイドリングストップにご協力ください。
- ご来場の際は、携帯電話はマナーモードに設定してください。
やむを得ずコース内等で利用される場合は周囲のお客様のご迷惑とならない
ようご配慮ください。 - メンバー、ゲストの皆様お互いに挨拶の慣行を心掛けてください。
- プレーはハーフ2時間以内のラウンドをお願いします。
- バンカー内で作った凹みや足跡はプレーヤーご自身で修復してください。
- バンカーレーキはT字部分をグリーン方向に向けて置いてください。置き方は右図をご参照ください。
- バンカーの出入りは低い所からお願いします。
- グリーン上におけるボールマークやスパイクによる損傷の修復をお願いします。
- ティーイングエリアは昇降口から出入りしてください。
- セルフスタンドケース又は、それに類似するケースの持ち込み、使用はできません。
- 食堂での携帯電話のご利用はご遠慮ください。通話は食堂以外でお願いします。
- 喫煙は決められた場所のみでお願いします。
- 前の組への打ち込み及び、場外飛球には十分ご注意ください。

服装のお願い
基本的に当倶楽部に相応しくない服装、他のご来場の方々に不愉快な印象を与える服装はご遠慮下さい。
当倶楽部に相応しくない服装でご来場された方は、ご入場及びプレーをお断りすることがあります。
来退場時の服装
- 来退場はジャケット又はブレザーを着用し、原則革靴でのご来場をお願いします。
ジャケットをお忘れの方はクロークにてご用意しておりますので必ずご着用ください。
ただし、6月~9月までのジャケット又はブレザーの着用は随意とします。 - 軽装(ブルゾン、フード付き衣類、Tシャツ、ジーンズ、半ズボン、ホットパンツ、スニーカー、サンダル、ゴルフシューズ等)、またはそれに類似する衣類での来場はご遠慮ください。
Tシャツの着用はジャケットを着用しても不可とします。
クラブハウス内での襟立て、シャツの裾出しはご遠慮ください。
※女性の方はデザイン的に外に出すものは結構です。 - デニム柄、迷彩柄またはそれに類似する柄は、いずれの場合でも着用はご遠慮ください。
プレー時の服装
- 折り返し襟付きのシャツ(タートルネック含む)を着用するものとし、ハイネックシャツの場合は、襟高4cm以上のシャツを着用してください。また、シャツの裾は、ズボンの中にお入れください。
襟に折り返しがなく、襟高が4cmに満たないシャツ(モックネックシャツなど)、または、それに類似するシャツやフード付きの衣類(雨具を除く)は、男女ともに着用できないこととします。 - 女性のノースリーブシャツは、襟付きスタイルでお願いします。原則、シャツの裾は中にお入れください。
※女性の方はデザイン的に外に出すものは結構です。 - 七分丈パンツ、女性の極端に短いスカート、デニム素材のパンツ、外に膨らみのあるカーゴパンツのご着用はご遠慮ください。
※替えのスラックスをお持ちでない男性のお客様にはクロークにて貸し出しています。お気軽にお申し付けください。 - 半ズボンを着用の場合は、ハイソックスまたは踝が完全に隠れるソックスをご着用ください。
- メタルスパイクシューズの使用は「全面禁止」とさせて戴きます。
- いずれの場合でも華美なデザイン、色は控え、小金井カントリー倶楽部にふさわしい服装でプレーをお楽しみください。
クラブハウス、食堂内での服装
- 食堂及びコンペルームでのレインウェア、ジャンパー、長袖アンダーウェア、アームカバー類、スポーツサングラス、帽子の着用はご遠慮ください。
※長袖アンダーウェアを着用の場合は上着を着用するかもしくは、着替える等、アンダーウェアが周囲に見えないように工夫してください。
※アームカバー類は必ず着脱してください。


※女性の場合、裾を外に出すデザインのシャツは着用可能です。
携帯電話の使用について
原則携帯電話の使用は禁止して居りますが、止むを得ぬ場合並びに緊急の場合は下記を厳守して戴く事を条件に使用を許可して居ります。
- マナーモードに設定する。
- クラブハウス内で使用する場合は、所定の場所でご利用下さい。
- クラブ置場・練習場・スターター付近のクラブハウス外付近で使用する場合は携帯電話表示のある所定の場所でご利用下さい。
- コース内で使用する場合はティーグラウンド・グリーン付近でのご利用はご遠慮下さい。
喫煙について
敷地内での喫煙はご遠慮下さい。但し、喫煙指定エリアではこの限りではありません。
クラブハウス
- 1階 正面玄関横・マスター室横
- 2階 喫煙室・インコース出入口外側
コース内(アウトコース)
- 1H 喫煙場所無し
- 2H バックティー後方、桜の木付近
- 3H レギュラーティ、目土箱付近
- 4H 喫煙場所無し
- 5H バックティー後方、避雷小屋付近
- 6H 売店前、藤棚(ベンチ付近)
- 7H ティーインググラウンドベンチ付近
- 8H 喫煙場所無し
- 9H 喫煙場所無し
コース内(インコース)
- 10H 10番売店軒下フロントティー側
- 11H 喫煙場所無し
- 12H ティーインググラウンドベンチ付近
- 13H 喫煙場所無し
- 14H 避雷小屋、水飲み場付近
- 15H バックティー後方売店側
- 16H バックティー、目土箱付近
- 17H 避難小屋付近(ティーグランド側)
- 18H 喫煙場所無し
※キャディーカートに灰皿は装備しておりません。
※喫煙の際は、周りのお客様にご配慮いただきますようお願い申し上げます。